『Let it Go』を「自己愛マザーに育てられた娘の回復呪文」として訳してみた

前回にひきつづき『毒になる母親・自己愛マザーに苦しむ娘たちの告白(2012年/キャリル・マクブライド)』が経本です。

前回:

「いつになったら認めてもらえるの?」自己愛性パーソナリティ障害の母親を持つ娘の嘆き - 大和彩ブログ

本書『毒になる母親』について

本書では、「自己愛性パーソナリティ障害」という精神疾患を持っていたり、それに似たような特徴をもった母親を「自己愛マザー」と命名しています。

この本には、そのような母親に育てられた娘が、成長してからどのような問題を抱えることになるか、書かれています。

そして、そんな母親に育てられたあなた(Youですよお嬢さん!)が「ほんとうの感情を取りもどし、一個の独立した人間として、健全で、ありのままの」自身を実感するにはどうすれば良いか教えてくれます。

本書から印象的だった箇所を写経いたしますね。引用文の……は、省略を表します。

自己愛マザー・タイプ2:成功追求型の母親

著者のマクブライドは心理療法士としての臨床経験から、自己愛マザーは6つのタイプに別れると書いています。

その中の一つ、「タイプ2:成功追求型の母親」の特徴です。

人生でなにをなしとげたか。それこそが、このタイプの母親にとっていちばん大切なことだ。重要なのはあなたがなにをしたか(成績や功績など)であって、あなたがだれであるか(人柄や人間性など本来のあなた)ではない。(p.67)

と、いうことは、逆にいえば、本当に重要なのは、あなたがなにをしたか(学歴、職歴、結婚歴、子アリ・ナシ、など)ではなく、あなたの中身、人柄や人間性なのですよ。

自己愛マザーに育てられた娘が回復するには

けれど、そんなこと言われたって、自己愛の強い母親に育てられた娘は、ブルブル震えながらこう答えることでしょう。

娘:「『本来の(ありのままの)自分』に価値なんてあるわけないじゃないっ!いつも耳元で、私をこきおろす心の声が聞こえるのよ……『お前には無理だ、うまくやれるはずない』ってね……!!」

そんなあなたに向けて、マクブライドはこう書いています。

過去のトラウマを完全に「治癒」することはできない。トラウマに向き合い、これまでとはちがうかたちで対処する方法を学ぶのだ。私は人生を一本の樹にたとえる。……幹には多くの傷が刻まれている。その傷もふくめてあなたという人間だ。……すべての傷口を癒す必要はないのだ。あなたは過去のできごとと無関係ではない。けれど、過去のできごとが現在のあなたを定義するわけでもない。あなたが回復に取り組めば、過去のトラウマで自分を語ろうとしなくなるはずだ。過去をあなた自身の一部として受け入れ、前へ進んでいく。(pp.158-159)

 回復へのステップ

マクブライドは、回復のステップの一部として、以下を奨めています。

  1. 投影のメカニズムを理解する
  2. 母親や周囲の妬みの感情を理解し、それに対処する。
  3. 内面化したネガティブなメッセージを一層する
投影のメカニズムを理解する

著者によると、自己愛の強い母親は、「投影」するものらしいです。

 娘:「『投影』ってナニ?」

本書を見てみましょう。

投影とは、自分の不快な感情を自分のものとして受け入れられないとき、それを他者に押し付け、相手が発した感情とみなす無意識の心の動きである。自分自身の痛みや葛藤がうまく処理できないとき、その原因を相手に押し付けてしまうのだ。(p.186)

自分が不充分な人間だという気持ちを娘に「投影」し、母親である自分の未熟さではなく、娘の欠点をあげつらう。(p.91)

 つまり、あなたのお母さんがいつもいつもあなたをあざ笑ったり、皮肉ったり、罵ったり、非難して批判するのは、あなたが悪いからじゃないんです。お母さんが怒鳴りつけてるのは、あなたではなく、お母さん自身の欠点なのですよ。

お母さんは治りません

娘:「お母さん、苦しんでるの?だったらお母さんをセラピーに連れて行ったらどうかしら?」

いかにも自己愛マザーに育てられた優等生娘らしい発想ですね。残念ながら、マクブライドによると、それは無駄なようです。

自己愛マザーには自分の感情が自分で感じられない。自分の感情を他者に投影するため、自分の内面を探って感情を確かめることができない。感じないものを治療することは不可能だ。だから、あなたの母親が気持ちに向き合わず、自分の問題を認めないなら、セラピーは時間の無駄である。(p.225)

母親の感情は、母親のもの。あなたの責任ではありません。

母親が傷ついたふりをしたり、腹を立てたりしても、その感情に向き合うのは母親の仕事であって、あなたの仕事ではない。距離を置き、母親の問題として扱おうー事実、そのとおりなのだから。……忘れないでほしい。あなたが相手の感情をつくりだすのではない。人はそれぞれ、自分で自分の感情や反応をつくりだす。(p.229)

赦しについて

娘:「う~ん、いろいろわかったけど、私、お母さんを赦したほうがいいの?」

虐待を受けた人にとって、加害者を「赦す」かどうか、は永遠のテーマですね。この問題について、マクブライドはこのように言っています。

赦しがプラスに働き、癒しにつながるのは、相手にあなたを傷つける意図がなかったときだけだ。自分が受けた苦しみを否認しても、なんの役にも立たない。……かつて自分が傷つけられ、今後も傷つけられる可能性があるという事実に向きあわないのは、傷つけられてもかまわないと伝えているようなものだ。……自分の行為に責任をとる者だけを赦せばいい。……だが、それができる自己愛マザーは多くない。だからほとんどの場合、私は赦しを勧めない。(p.233)

そのかわり、とマクブライドは続けます。

そのかわり、あなた自身のために心のなかで「手放す(let it go)」練習をしてみよう。わたしたち自己愛マザーの娘は愛されず、精神的、肉体的、あるいは性的に虐待されてきた。わたしたちはそのような育て方を赦さない。子どもの基本的な欲求や権利を無視した行為を容認しない。けれど、心の中で過去を手放せば、怒りや恨み、悲しみが解き放てる。……「悲嘆のプロセス」によって過去の痛みを手放すことができれば、あなたは母親にたいしてもっと中立的な気持ちでいられる。中立的な気持ちが保てれば、手放す気持ちも失われない。それは、心のなかの赦しのように感じられる。……私の願いは、あなたが選んだ赦しのかたちによって、あなたが母親を責める気持ちを棄て去り、犠牲者の意識から抜け出すことだ。……犠牲者からの開放、それこそが真の回復のサインである。(p.233)

母親の毒のメッセージは、あなたが意識的に手放し、追放しないかぎり、内面にとどまりつづける。(p.230)

『Let It Go』 (直訳すると「手放そう」)

娘:「過去やメッセージを『手放す』って……それって……レリゴー(Let it Go)!?」

そうです!

Let It Go』とは、映画『アナと雪の女王』の主人公・エルサのテーマ曲です。

この度『毒になる母親・自己愛マザーに苦しむ娘たちの告白』を読んで、この曲は「親から与えられた目標を手放して今後は『自分を信じ』、『自分を愛し』、『自分を知る』のだ!(p.53)というエルサの心情と決意の表明」と解釈することもできるのではと考えました。

以下、英語版『Let It Go』を「自己愛マザーに育てられた娘の回復呪文」として訳してみました!

 

『Let It Go 』 
Written by Robert Lopez, Kristen Anderson-lopez

宵山では雪が白く光る
一つの足跡もない
ここは孤独の王国
女王はこの私
心に渦巻く嵐のように風が叫んでる
抑えきれなかったの;
すごく頑張ったけれど

世間に知られてはダメ
世間に見せてはダメ
教えた通りの良い娘であれ
抑圧しろ、感情を感じてはダメ
世間にバラしてはダメ
けどね、もう世間にはバレちゃったわ

手放そう、手放そう
もう抑圧なんかしてられない

手放そう、手放そう
背を向けてバタンとドアを閉めよう
もう知ったことじゃない
世間体なんて
嵐よ吹き荒れるがいいわ。
実は寒いの得意なの

ちょっと距離を置くだけで
どんな問題でも小さく見える 可笑しいわね
私を操っていた恐怖は
もうここにはない

さあ私に何ができるか知ろう
限界に挑戦して突破(ブレイクスルー)しよう
正しさも間違いもない、私には規則はいらない
私は自由だ!

手放そう、手放そう
私は風と空と一つになる
手放そう、手放そう
もう涙は流さない
私はここに立つ
ここに存在する
嵐よ吹き荒れるがいいわ

私の力は空中を舞い大地へと降りる
私の魂は氷のフラクタルになりらせんを描く
やがてある考えが氷の爆発のように結晶するの
私は二度と戻らない、過去はもう過去のこと

手放そう、手放そう
私は夜明けのように立ち上がる
手放そう、手放そう
かつての完璧な娘はもういない
私はここに立つ
日の光の中で
嵐よ吹き荒れるがいいわ

実は寒いの得意なの


Disney's Frozen - "Let It Go" Sing-Along Version ...

 

『Let It Go』のメッセージ

そういえば、エルサと妹のアナの姉妹関係が改善するのも、エルサが「Let It Go」して、自分を取り戻してからでしたね。

『Let It Go』は、親からの干渉がきつい家庭では兄弟姉妹関係が上手くいかない、というこの本の内容とも共鳴しそうです → Emotional Incest のかたち 2 - 大和彩ブログ

 

 
関連

「いつになったら認めてもらえるの?」自己愛性パーソナリティ障害の母親を持つ娘の嘆き - 大和彩ブログ

「健全な家族」と「Emotional Incest家族」の違いにびっくり―実家の問題はコレだったんだ! - 大和彩ブログ

Emotional Incest 3 機能不全家族と健全な家族の違い - 大和彩ブログ